【クセ毛の原因と種類】なぜ髪の毛はクセが出てうねるのか?改善策もご紹介!
横浜市大口の美容室rodina(ロディーナ)の秋元です。
なぜ髪の毛はうねるのか?
なぜくせ毛ができるのか?
雨の日や湿気が多いときはすごい気になりますよね!
この記事では「クセ」や「うねり」の原因、種類について説明していきます。
クセの原因
まずくせ毛の原因としては、もちろん生まれつきの遺伝の場合が多いです。
しかし、生まれつきは直毛なのに、成長するにつれてくせ毛になる場合もあります。
その原因としては、
①毛根と断面の形
くせ毛と直毛では、毛髪断面と毛根の形が違います。
直毛はきれいな円形なのに対して、くせ毛は楕円形になっています!
この断面の歪みがくせとして、髪のうねりや広がりに繋がります。
ではなぜこのように断面の歪みが出来てしまうのか??
クセには、コルテックス(髪の弾力などを出す)という3層構造で出来てる髪の毛の真ん中の成分が関係してきます!
コルテックスにはさらに2種類のものがあります。
オルソコルテックス
水を吸いやすい=膨張しやすい※湿度が上がると髪が膨らむ
パラコルテックス
水を吸いにくい=膨張しにくい※湿度が上がっても影響を受けにくく、髪が膨らまない。
簡単に言うと、この2種類のコルテックスが規則的で均一に並んでいると直毛になり、
不規則で配列に偏りがあるとくせ毛になってしまいます。
よく膨らむ部分と膨らみにくい部分の膨張率の差がうねりや広がりといったくせを作り出してしまいます。
また、毛根は直毛では曲がらずに伸びているのに対し、くせ毛では弧を描くように湾曲しています。
そうすると、髪の毛が生えてくる時にうねりの原因になってしまいます。
②生活習慣の偏り
栄養
十分な栄養が行き届いていないと髪が細くなりくせ毛が出やすくなります。
睡眠
睡眠不足などになると成長ホルモンの分泌が少なくなるとくせ毛が出やすくなります。
喫煙
血管を収縮させ血流を弱めるため、栄養が行き届かなくなります。
しっかりした栄養摂取(髪にいいとされているタンパク質、カルシウム、亜鉛など)を行うこと、
しっかり睡眠をとって成長ホルモンの分泌を良くする、
喫煙の回数を減らすなど心がけることが大切です!
③毛穴の詰まり
皮脂が過剰に分泌(脂質の多い食生活、ストレス)すると毛穴に詰まりそれが原因に。
シャンプー、トリートメントの洗い残しでもくせ毛が出やすくなります。
他に、ヘアケア、加齢の変化による原因などもあります。
これらの対策は生活習慣を整える、頭皮ケア、髪のケア、シャンプー・トリートメントの選定が主な対策になります!
頭皮ケアでは、簡単に頭皮のマッサージを行なったり、ドライヤーで頭皮、髪をしっかり乾かしてあげましょう。
髪のケアでは、トリートメントをしっかりやる、タオルドライもしっかり。
などシャンプー・トリートメント選定は、自分に合ったものを選ぶのが大切です。
くせ毛の種類
波状毛
日本人に最も多いくせ毛です。
髪の毛が大きくうねったり、波打つようにうねったりしていて、雨など湿気があると広がりやすくなります
。
同じ波状毛でも様々なタイプの人がいます。
表面は直毛なのに内部が波状毛、うねりの軽いタイプなど。
縮毛
細かく縮れたくせ毛で、黒色人種に多く見られ、最も強いくせ毛です。
断面はそら豆のように湾曲して、毛根は捻れています。
連球毛
日本人では珍しいとされるくせ毛です。
表面はボコボコ、ザラザラしていて数珠の球が連なっているようなくせ。
縮毛矯正によってストレートにするのが難しいという特徴があります。
捻転毛
髪が縄のように捻れたくせ毛です。
パサつきやすく、広がりが出たりうねることもあります。
加齢によるくせ毛
年齢による身体の変化によって、髪の水分量、油分が低下し根元にざらつき、弾力がなくなったりしてくることが原因のくせ毛です。
多くの方がこのクセで悩んでます。
まとめ
くせ毛、うねり、広がりが気になる方は、これらの原因を踏まえていつもの美容師さんに相談してみてください。
最善の対策をして、少しでも健康でいい髪の毛を作っていきましょう!!
美容室で出来るクセの対策として、ぜひこちらの記事も参考にしてください。
関連記事:髪質改善徹底解剖!費用対効果・メリットデメリットを紹介
関連記事:髪質改善時短検証!働くママに毎朝30分も余裕ができました♪
関連記事:梅雨に髪が広がる原因は湿気!美容室で出来る対策を2つ紹介します
関連記事:髪質改善できる酸熱トリートメントはクセ毛で困ってる人の救世主だ!
この記事へのコメントはありません。