最新記事 by 吉川 光洋 (全て見る)
- ロディーナがヘアスタイル以外のキャッシュポイントを複数つくる理由 - 2021年8月7日
- プロセス・エコノミーという考え方を美容室の教育と掛け合わせてみる - 2021年7月18日
- 新卒採用と教育の強化、その先に見る未来 - 2021年6月18日
こんにちは、ロディーナ代表のキッカワです@rodinakikkawa
今、ロディーナでは積極的にスタッフを募集しています。それと同時に来年の新卒も募集しています。
まあ、それはいいとして、たまたま営業の電話がかかってき。て某求人サイトの方とお話させていただく機会がありました。
やっぱ今は求人って難しいみたいです。これだけ日本中に美容室があるんですからね。しょうがないっちゃあしょうがない。
お話させて頂いた某求人サイトは神奈川県内で90件の掲載があるそうです。そのうち、1日の平均的な問い合わせ件数は90件のうちのたったの3件。その3件の中で採用に至るかどうかはそのサロンの判断になるんですが、求人の窓口を広げるといった意味ではそこに投資するサロンも無くはないかなと思います。
ただ、ボクの判断はどうかな?って感じ
だって美容室の求人サイトって、よくある他の集客サイトとなんら変わらない、全く同じにみえたから。
少し話はずれますが、美容室の集客サイトってどんな感じかご存じですか?
たくさんのサロンがずらーっと縦に並んでて、スクロールしていくと次々に美容室が出てくる。そして、そこに書いてあるのは、お得なクーポンのメニューと少しだけのお店の情報。お客さんはこれだけでサロンを判断しなければいけない。共感する部分、判断する部分がほぼ値段だけなので再来率にも当然関わってくる。
求人広告も構造はほぼ一緒です。給料、手当、福利厚生、勤務時間、休日に、あとは少しのお店の情報。そこに投資するのはちょっとなって感じ。
中途採用でサロンを探している人たちって本当にその情報を1番知りたいんでしょうかね。もちろん知りたいんでしょうけどもっと知りたいことあると思うんだよな。サロン見学などでお互いに理解し合えたらいいんでしょうけど、そういう表面的な情報で会社を判断されるから美容師の早期離職につながってるのかなっていう感じもしました。
まあ、ボクから言わせたら、そもそも中途採用でそういう媒体を通してでしかサロン選びができない求職者って、多分いい美容師じゃないと思うんだ。だって前職場でそこそこやってたら外部に知り合いの美容師がいると思うし、それこそ、そこそこやってたら「だったらうちに来なよ」ってなるはずだし、やむを得ず遠くに引っ越さなきゃいけない場合でも円満退社だったらオーナーさんのツテでいくらでもいい美容室に紹介できるはずだもん。そうならないって事はなんにも実績を残していない美容師、行動してこなかった美容師、要するに大したことないって事なんだと思う。
実際にうちも求人サイトからの採用でいい思いしたことないし、申し込み会ってもバックレられたこともあったし。だからもうロディーナでは求人サイトはやってません。マジでお金もったいないんで。
美容業界の求人はなかなか難しいのが現実ですが地道にやっていこうと思っています。
今年中に何人か増員できればいいかなぁ。なんて思っています。
ロディーナで一緒に働ける人、大募集中ですよーー。てかお客さんお断りしなきゃいけない状態の日が多いから助けてーーーー!
https://www.rodina-yokohama.com/kikkawaBlog/kikkawa/1992/
来年度の新卒も募集中です!ロディーナで一緒に美容師やろうよ!
https://www.rodina-yokohama.com/kikkawaBlog/kikkawa/1970/
コメントを残す